1. EachPod
EachPod
Nisreen's Art World - Podcast

Nisreen's Art World

Welcome to Nisreen’s Art World! I'm Nisreen — a dancer and a visual artist, with a background graphic art and psychology, currently based in the U.S. This podcast is your gateway to a creative fusion of ideas, where I explore everything from book reviews to dance analysis, all through an artistic lens — in both English and Japanese. Whether you're here for inspiration, insight, or a fresh perspective, I'm glad you're joining me on this journey. 


「ニスリーンのアートの世界」へようこそ!私は心理学とグラフィックアートを大学で学び、現在、アメリカ合衆国を拠点に、ダンスとヴィジュアルアート、二つのアート表現を続けています。このポッドキャストでは、様々な話題について、アートという観点から日英で分析をしていきます。アートを身近に感じて楽しんでいただくきっかけになれば嬉しいです!


Intro music by InnerTune.
https://pixabay.com/users/innertune-33137231/

·        Contact/ 連絡先
If you have any thoughts about the podcast, please let me know from the form below! 

もし感想がありましたら以下から送信頂けますと嬉しいです。
https://luxsharqui.wixsite.com/nisreenvisualart/location



 
 


 



Visual Arts Tv & Film Arts Books Film Reviews
Update frequency
every 3 days
Average duration
11 minutes
Episodes
88
Years Active
2024 - 2025
Share to:
Ep.14 ‘A Tryst With Destiny in Japan’ -Biography by the First Indian-descendant Politician in Japan-

Ep.14 ‘A Tryst With Destiny in Japan’ -Biography by the First Indian-descendant Politician in Japan-

Welcome to the 14th episode of my podcast!  It’s lovely to speak to you again.

This time, I’d love to talk about an insightful book I ordered from Japan -- called ‘日本に導かれた運命’ or ‘A Tryst With Destiny …

00:10:52  |   Fri 05 Jul 2024
Ep.14  「日本に導かれた運命」-日本初インド系政治家の自叙伝ー

Ep.14 「日本に導かれた運命」-日本初インド系政治家の自叙伝ー

私のポッドキャスト第14回目のエピソードへようこそ!
この本を皆さんに紹介したいと思ったのは、この本が重要な問いを投げかけているからです。どうすれば、多様な民族、国籍の人々が幸せに暮らす社会を作ることができるのか?という問いです。

x引用記事など詳細はブログをご覧ください。スクリプトもすべて公開しております。
https://rakssharqui.blogspot.com/2024/07/bil…

00:12:50  |   Fri 05 Jul 2024
Ep.13  ベリーダンスパフォーマンスの読み解き方・2 -Samia Gamal-

Ep.13 ベリーダンスパフォーマンスの読み解き方・2 -Samia Gamal-

私のポッドキャスト第13回目のエピソードへようこそ! 

今日は、私の大好きな舞踊、ベリーダンスに再度焦点を当てたいと思います。このポッドキャストの2回目のエピソードでは、トゥライ・カラジャというトルコのベリーダンサーについてお話をしました。今回は、もう一人の伝説的なダンサーであり女優でもあるサミア・ガマルについてお話したいと思います。彼女は私が初めて憧れたダンサーの一人です。

x引用記事など詳細はブ…

00:12:18  |   Fri 28 Jun 2024
Ep.13 How to Appreciate Belly dance Performance.2 -Samia Gamal-

Ep.13 How to Appreciate Belly dance Performance.2 -Samia Gamal-

Welcome to the 13th episode of my podcast!  

Today, I’d love to focus on my favourite performing art form again: belly dancing. Last time  I talked about this theme, I introduced a Turkish belly dance…

00:09:35  |   Fri 28 Jun 2024
Ep.12 Why Every Artist Should Read Tonio Kröger

Ep.12 Why Every Artist Should Read Tonio Kröger

Welcome to the 12th episode of my podcast!  It’s lovely to speak to you again. 

Today’s theme is ‘Why Every Artist Should Read Tonio Kröger?” Tonio Kröger is a novella about a solitary life of a poet.…

00:10:12  |   Thu 20 Jun 2024
Ep.12 すべてのアーティストが「トニオ・クレエゲル」を読むべき理由

Ep.12 すべてのアーティストが「トニオ・クレエゲル」を読むべき理由

私のポッドキャスト第12回目のエピソードへようこそ! またお耳にかかれて嬉しいです。今日のテーマは、―すべてのアーティストが「トニオ・クレエゲル」を読むべき理由―です。「トニオ・クレエゲル」は詩人の孤独な人生を描いた小説です。 ドイツの有名な作家、トーマス・マンによって書かれ、1903年に初めて出版されました。なお、ドイツ語の発音だと「クレエゲル」ではなく「クロウガ―」のほうが近いようですが、こ…

00:13:13  |   Thu 20 Jun 2024
Ep.11 米国発・LGBTQを描いたアートな映画3選

Ep.11 米国発・LGBTQを描いたアートな映画3選

今日は11回目のエピソードを公開します。LGBTQプライド月間を記念して、LGBTQを描く芸術性の高いアメリカ映画3本をご紹介します。

x引用記事など詳細はブログをご覧ください。スクリプトもすべて公開しております。
https://rakssharqui.blogspot.com/2024/06/bilingual-post-podcast-ep11-three.html
是非感想をレビューご記入いた…

00:14:10  |   Fri 14 Jun 2024
Ep.11 Three Artistic LGBTQ-themed Films from the US

Ep.11 Three Artistic LGBTQ-themed Films from the US

 Today, I am  sharing the 11th episode of my podcast!  To celebrate LGBTQ Pride Month, I’d love to introduce three American LGBTQ-themed films, selected for their artistry!  There won’t be any spoile…

00:12:05  |   Fri 14 Jun 2024
Ep.10 どうぶつ愛にあふれる3人の日本人アーティスト

Ep.10 どうぶつ愛にあふれる3人の日本人アーティスト

今日はついに私のポッドキャスト第10回目のエピソードをお届けします! 動物の尊さを描くことで知られる、3人の日本人画家を異なる時代からご紹介します。

x引用記事など詳細はブログをご覧ください。スクリプトもすべて公開しております。
https://rakssharqui.blogspot.com/2024/06/bilingual-post-podcast-ep10-three.html
是非感想をレビ…

00:10:21  |   Thu 06 Jun 2024
Ep.10 Three Japanese Artists Who Embody Love for Animals.

Ep.10 Three Japanese Artists Who Embody Love for Animals.

 Today, I am finally sharing the 10th episode of my podcast!  I’m going to  introduce three Japanese artists from different time periods who captured the preciousness of animals in their art.

Please …

00:08:52  |   Thu 06 Jun 2024
Ep.9 日本の美大受験システムについて思うこと

Ep.9 日本の美大受験システムについて思うこと

今日は、日本の美大受験のシステムについてお話したいと思います。私は、2011年に東京造形大学のグラフィックデザイン学科を卒業しました。東京5美大と呼ばれる、芸術に特化していることで知られる5つの大学の一つです。もうずいぶん昔のことですが、現在アメリカ合衆国に住んでいることで、自分の大学での経験について振り返る機会が増えているように感じます。アートに関する日本とは違う文化に触れることが多いですし、…

00:14:48  |   Fri 31 May 2024
Ep.9 My Thoughts about the Process of  Entering Art Universities in Japan

Ep.9 My Thoughts about the Process of Entering Art Universities in Japan

Today, I' d love to share my thoughts about the process of  entering art universities in Japan. A little bit about my background- in 2011, I finished a bachelor’s degree in graphic design. I graduate…

00:12:52  |   Fri 31 May 2024
Ep.8 もっと国際的に知られてほしいフェミニストな漫画3選

Ep.8 もっと国際的に知られてほしいフェミニストな漫画3選

今回は、私にとってとても大切なテーマ、もっと国際的に評価されるべきフェミニストな漫画を3つ紹介したいと思います。日本語を読まない方々には申し訳ないのですが、実はこの3つの漫画には今のところ英訳がありません!ただ、言語にとらわれずに、本当に社会的・芸術的価値を持つ日本の漫画という観点で作品をご紹介したかったんですよね。これらの素晴らしい作品を広めることで、出版社各位に是非、翻訳版の出版をお考えいた…

00:16:26  |   Fri 24 May 2024
Ep.8 Three Feminist Manga That Deserve More International Recognition

Ep.8 Three Feminist Manga That Deserve More International Recognition

This time, I’d love to talk about an art form very important to me: feminist manga. I’d like to introduce three feminist manga that deserve more international recognition. 

If you don’t read Japanese,…

00:15:15  |   Fri 24 May 2024
Ep.7 ベリーダンスパフォーマンス活動が経済的負担になりがちな理由と改善策について

Ep.7 ベリーダンスパフォーマンス活動が経済的負担になりがちな理由と改善策について

今日は、私が長年考えてきたテーマ「ベリーダンサーとして活動すると、なぜ経済的に苦しくなりがちなのか?どうすればこの状況を改善できるのか?」ということについてお話したいと思います。まず私自身がどのように活動してきたかを少しお話しますと、私は東京で、2016年からプロとしてベリーダンスのパフォーマンス、そして2014年から講師としての活動をしてきました。企業でほかのお仕事をする傍らでの活動でした。そ…

00:26:48  |   Thu 16 May 2024
Ep.7 Why Does Performing as a Belly Dancer Tend to Be Financially Strenuous? How Can We Improve the Situation?

Ep.7 Why Does Performing as a Belly Dancer Tend to Be Financially Strenuous? How Can We Improve the Situation?

Today, I’d love to talk about a theme very close to my heart: why does performing as a belly dancer tend to be financially strenuous? How can we improve the situation?
 A little bit of background firs…

00:21:59  |   Thu 16 May 2024
Ep.6 「将軍」(2024) 日本人女性の視点からアメリカ産時代劇レビュー

Ep.6 「将軍」(2024) 日本人女性の視点からアメリカ産時代劇レビュー

今日は、数週間前に終了したばかりの新しいテレビ番組についてお話ししたいと思います。このポッドキャストでは初の試みです。1600年代の日本を舞台に、アメリカ合衆国FXで放映された「Shogun」という美しい歴史ドラマです。日本文化の描写と、女性キャラクターの描写、という2点に焦点を絞ってお話ししていきます。ネタバレは基本なしで、重要な物語の展開に触れる時は警告を入れますので、未見の方は適宜とばしな…

00:21:41  |   Thu 09 May 2024
Ep.6 Shogun (2024) Drama Review from a Japanese Female's Perspective

Ep.6 Shogun (2024) Drama Review from a Japanese Female's Perspective

Today, I’d like to do something new for this podcast: talking about a TV show that’s just finished a few weeks ago. That show is ‘Shogun’, an American series set in the 1600s  in Japan, broadcast on …

00:17:53  |   Thu 09 May 2024
Ep.5 Why 'Small Pig' is an Ideal Picture Book

Ep.5 Why 'Small Pig' is an Ideal Picture Book

This time, I talked about one of my favourite picture books, ‘Small Pig’, by  Arnold Lobel. The book was first published in 1969, and is still loved all around the world today. I grew up reading the …

00:10:13  |   Thu 02 May 2024
Ep5. 「どろんここぶた」が傑作絵本と呼ばれる理由

Ep5. 「どろんここぶた」が傑作絵本と呼ばれる理由

今回は「どろんここぶた」という有名な作家アーノルド・ローベルによる絵本についてお話しています。1969年に最初に出版され、今でも世界中で愛されている名作です。私も日本語版を読み聞かせしてもらいながら育ちました!

x引用記事など詳細はブログをご覧ください。
https://rakssharqui.blogspot.com/2024/05/bilingual-post-podcast-ep5-why-s…

00:11:55  |   Thu 02 May 2024
Disclaimer: The podcast and artwork embedded on this page are the property of Nisreen. This content is not affiliated with or endorsed by eachpod.com.